レコード

USBオーディオインターフェース BOMGE U202を買ってレコードを録音してみた【音質レビュー・アマゾン】

USBオーディオインターフェース BOMGE U202を買ってレコードを録音してみた。 BOMGE U202 USBオーディオインターフェイス、マイクプリアンプXLR/TSR/TSポート付き、48V、32ビット/192kHz解像度、コンピューター録音、ストリーミング、ポッドキャスティングBO…

オーテクのコスパ最強レコードプレイヤーAT-LP60Xを買ってみた【音質レビュー・アナログレコード録音】

Audio-technicaのコスパ最強レコードプレイヤーAT-LP60Xを買ってみた。 オーディオテクニカ フルオートレコードプレーヤー レッド AT-LP60X RDAudio Technica(オーディオテクニカ)Amazon音質が良くて安いと評判のオーディオテクニカのベルトドライブ方式フル…

VANAUXのオーディオケーブルを買ってレコードを録音してみた【音質レビュー・アマゾン】

VANAUXのオーディオイヤホンステレオミニケーブルを買ってレコードを録音してみた。 アマゾンで安いステレオミニオスオスケーブルを買ってアナログレコードを録画してみた。 早速音質をレビューしてみた。VANAUX aux ケーブル l型 3.5mm オーディオケーブル …

[レコード日記]松田聖子「Tinker Bell」を聴いてみた【80年代アイドル・アナログ盤レビュー】

松田聖子「Tinker Bell」を聴いてみた。 今回友人にハードオフで松田聖子のLPレコードアルバム「Tinker Bell」を買って頂いたので聴いてみた。 1984年6月10日発売。9枚目のオリジナル・アルバム。 ハードオフではまあまあの状態で2200円だった。 特に傷もな…

[レコード日記]パピプペンギンズ 松田聖子 ペンギンズ・メモリー 幸福物語サントラを聴いてみた【80年代アイドル・アナログ盤レビュー】

パピプペンギンズ ペンギンズ・メモリー 幸福物語サントラを聴いてみた。 以前書いたプレイヤーと音質のレビューはこちら。 higajoukun.hateblo.jp 今回は特別に友人に買ってもらったかなりレアなレコード幸福物語のサントラを聴いてみた。 松田聖子の曲も収…

トランクケース型レコードプレーヤーを買ってみた【音質レビュー・アナログ録音・VOKSUN・アマゾン】

トランクバッグ型レコードプレーヤー VOKSUN S300を買ってみた VOKSUN レコードプレーヤー USBへ録音でき AUX/RCA端子 RCAコード付き 33/45/78回転対応 スピーカー内蔵 Bluetooth5.0 スーツケース型 (交換針1本贈り) レトロデザイン イヤホンジャック 日本…