ひカゞι゛ょぅ庵 (ひカゞ浄土宗チベット派)

霊能力者が80年代アイドルレコードを聴いてコーヒーを飲みながらスピリチュアルと哲学するブログ。


PC

KORG DS-DAC-10Rを買ってDSD5.6MHz1bitでレコードを録音してみた【音質レビュー・ハイレゾ・1ビットデジタル・アナログレコード高音質デジタル化】

今回コルグのDSD5.6MHzで録音できる機材を買ったのでレコードをデジタル録音してみた。 まず前知識として、CDのデジタルデータは片方22KHzまでの音の高さの音が収録可能で、左右合わせてサンプリング周波数は44KHzである。 DSDはこれをはるかに上回る5.6MHz…

DAC HIDIZS S9 PROが片方聴こえなくなったので修理した【イヤホンジャック端子の分解修理方法】

DAC HIDIZS S9 PROが片方聴こえなくなったので修理した。 この前HIDIZS S9 PROを使用していると片方の音が聴こえなくなっていたため原因を探って分解して修理した。 今回のケースは接触不良によるものであった。 保証はないので自己責任で修理する事。 まず…

マイオーディオ環境について【ハイレゾ・アマゾンでコスパの良いオーディオ環境2023年版】

オーディオ環境は10万円のアンプとか数万円のDACとか蛇のような電源ケーブルとかゴツイ金属電源タップとかかなりお高いものを使っていたが古くなってきたので、どうせなら安くて手軽に音質が良い方が良いだろうという事で後に出来るだけアマゾンだけで揃えた…

USBオーディオインターフェース BOMGE U202を買ってレコードを録音してみた【音質レビュー・アマゾン】

USBオーディオインターフェース BOMGE U202を買ってレコードを録音してみた。 BOMGE U202 USBオーディオインターフェイス、マイクプリアンプXLR/TSR/TSポート付き、48V、32ビット/192kHz解像度、コンピューター録音、ストリーミング、ポッドキャスティングBO…

オーテクのコスパ最強レコードプレイヤーAT-LP60Xを買ってみた【音質レビュー・アナログレコード録音】

Audio-technicaのコスパ最強レコードプレイヤーAT-LP60Xを買ってみた。 オーディオテクニカ フルオートレコードプレーヤー レッド AT-LP60X RDAudio Technica(オーディオテクニカ)Amazon音質が良くて安いと評判のオーディオテクニカのベルトドライブ方式フル…

トランクケース型レコードプレーヤーを買ってみた【音質レビュー・アナログ録音・VOKSUN・アマゾン】

トランクバッグ型レコードプレーヤー VOKSUN S300を買ってみた VOKSUN レコードプレーヤー USBへ録音でき AUX/RCA端子 RCAコード付き 33/45/78回転対応 スピーカー内蔵 Bluetooth5.0 スーツケース型 (交換針1本贈り) レトロデザイン イヤホンジャック 日本…

Bluetoothを自動接続してアプリも自動起動させて再生する方法【アプリ・裏技・自動接続できない古いスマホやAndroid用】

Bluetoothを自動接続してアプリも自動起動させて再生する方法。 古いAndroidでは過去にペアリングしたブルートゥースが再び自動接続されなかったりする場合がある。 そんな時はアプリで解決できる。 まず以下のアプリをインストール。 play.google.com 「Blu…

Windows11のエクスプローラーの読み込み速度が遅いのを解決する方法【explorer高速化】

PC

ウインドウズのエクスプローラーにファイルが多かったりして読み込みが遅かったり開くのが遅い場合はフォルダーオプションで以下を試してみると良い。 …からオプションをクリックでフォルダーオプション起動。 1.プライバシーのチェックをすべて外す。 2.別…

Nobsound DOUK AUDIOのUSBアイソレーターを買ってみた【音質レビュー】

Nobsound DOUK AUDIOのUSBアイソレーターを買ってみた。 今回USBアイソレーターという音声データ信号のノイズを除去する装置を買ってみた。 これをDACに接続してやると高音質になるというものだ。 まずハムノイズとかホワイトノイズは今回は検証しない。 接…

ERROR 0210: Stuck Key xx で起動できない場合の起動方法

PC

ERROR 0210: Stuck Key xx で起動できない場合の起動方法。 ThinkPadなどを起動したときERROR 0210: Stuck Key xx Press to Setupと表示されてWindowsが起動できない場合は、電源を入れるときにF1キーを押しながら電源キーを押して(或いはロゴが表示されたら…

クロネコ代金後払いサービスがPayPayで出来るか試してみた

クロネコヤマトの代金後払いサービスがペイペイで出来るか試してみた。 ペイペイには請求書払いが出来る機能がある。 これでクロネコ代金後払いサービスの支払いが出来るか試してみた。 結果 バーコードを読み取ると上の画像のように、「現在この事業者はご…

Illustratorでパターンの分割拡張で入る継ぎ目の白い線の消し方

Illustratorでパターンの分割・拡張(オブジェクト化)後に出る白い細い線の消し方。 アドビイラストレーターでスウォッチにパターンを登録してそれを利用する事があると思うが、白い細い線が入る場合がある。 これはアンチエイリアスの表示の問題であってイラ…

新しいSoftBank Air ターミナル4にしてみた【速度検証】

ソフトバンクエアーのAirターミナル3からAirターミナル4にした。 右が3で左が4である。少し本体がでかくなった。 3と4で速度はどれだけ違うのか検証してみた。Airターミナル3→2.77Mbps Airターミナル4→5.41Mbpsちょっとだけ速くなったようだ。 私の地域では…

AIが長文を短くまとめてくれるサービスを使ってみた

AIが長文を短くまとめてくれるサービスIMAKITAを使ってみた。 qhapaq.hatenablog.comIMAKITA Document SqueezerAIが長文を簡単にまとめてくれるサイトが登場した。早速11万文字ある2017年に書いた自著の哲学書を20行にまとめさせてみた。以下が結果。 Result…

全角英数文字を入力する方法とローマ字かな入力の切り替えショートカットキー

PC

全角英数文字を入力する方法。 F9キーで変換する方法もあるが他に方法がある。 タスクバーにある「あ」とか「A」とか表示されているところで右クリックして全角英数にするだけで全角で入力できる。 ただこれだけである。 IMEならショートカットキーがありShi…

Illustratorで画像を開いた時にアートボードサイズを同じにする方法

画像をIllustratorで開いた場合、以前新規作成したアートボードのサイズの上に画像が載っかるようになる仕様である。 つまりアートボードがでかすぎるとこのようになってしまうのだ。 この状態でアートボードを画像サイズにするには、「オブジェクト」→「ア…

Adobe Photoshopで一部の選択範囲だけを移動したり選択する方法

フォトショップで一部の選択範囲だけを選択したり移動したり消したりする方法。 この画像のように選択範囲が2つ以上あるとき、どちらかひとつの選択範囲を選択したい時に良い方法がある。やり方は簡単だ。選択範囲をパスにしてしまえば良いのだ。選択範囲か…

中華製スマートウォッチDZ09を買ってみた

中華製激安スマートウォッチDZ09を買ってみた。 約2000円のスマートウォッチである。時計として機能するだけではなく通話もできる。着信があれば通知してくれる。画面の明るさはかなり明るい。明るさを変更することも可能だ。MicroSDカードを入れれば写真の…

インターネットなしセキュリティー保護ありでネットに繋がらない時の解決方法

インターネットなしセキュリティー保護ありでネットにつながらない時の解決方法 wifiのドライバーを更新したりルーターの設定を変えたり固定IPアドレスにしたりIPv6をオフにしたりウインドウズの更新を元に戻したり修復したりipconfigしたり様々な方法を試し…

Illustratorで立体文字の側面にストライプ模様を入れる方法

Adobe Illustratorで立体文字の側面にストライプ模様やチェック模様などのパターンを入れる方法。 立体文字の作り方はこちら パターンを入れる方法 まずはストライプを作る。 好きな色の長方形を作ろう さっき作ったオブジェクトを選択してスウォッチにD&Dし…

低解像度の画像をAIが高解像度にしてくれるウェブサービスを試してみた

低解像度の画像をAIが高解像度にしてくれるウェブサービスLet's Enhanceを試してみた。 ぼやけた画像や解像度の低い画像を鮮明な高解像度の画像に変換してくれるウェブサービスがある。letsenhance.ioこちらのサイトで画像をアップロードすると鮮明な画像に…

Adobe Illustratorで全体や一部の色調補正をする方法

Adobe イラストレーターで全体や一部の色調補正をする方法 Illustratorで作った作品の全体の明るさを変えたい場合や、全体の彩度を変えたい場合などがあると思う。 また全体の色調を一括で変えたい場合もあるだろう。 そういう時は良い方法があるので紹介し…

Adobe Illustratorで型押し文字の作り方(奥行き変更可能)

Adobe Illustratorで型押し文字(切り抜き文字・凹み文字・エンボス文字)の作り方 イラストレーターで切り抜き文字をアピアランスで作る方法を紹介。 最終的にはこの画像にあるアピアランスの設定になる。 要するに3つの塗りを合成して作るわけだ。 一般的な…

Adobe Illustratorで立体的な文字の作り方

Adobe Illustratorで3D文字の作り方 イラストレーターでフチ付き(縁取り・枠つき)の立体的な文字の作り方を紹介しよう。 今回は3D効果は使わない方法だ。 まず立体的にしたい文字を選択してアピアランスの下の方にある「新規塗りを追加」をクリック。 そして…

意味不明なjavascriptの仕様集

意味不明なjavascriptの仕様集 HTML5で使ったりウェブアプリやウェブデザインでは当たり前のように使われるようになったjavascript。 このjavascriptには意味不明な仕様がいくつもあるのだ。 プログラマーなら常識なのだが私はアマチュアなので一応忘れない…

RewriteData(Affeine)での音質変化検証

RewriteData(Affeine)での音質変化を検証してみた。 電子ビットの帯磁性改善ソフトウェアというもので、 ソフトについてはこちらを見て欲しい。 処理の仕方にMMX、SSE、MMXx2、High MMX、High SSE、High MMX x2、High Auto、High Auto x2、NFXがある。 これ…

はてなブログの読者になるボタンがないブログの読者になるブックマークレットを作った

読者になるボタンがないはてなブログの読者になるブックマークレットを作ってみた。 これを実行すると読者登録ページが表示される。 既に読者の場合は解除画面が表示される。 使い方は、ブラウザで新しいブックマークを作る画面にして、適当に名前いれて、UR…

foobar2000のWindows版とAndroid版の音質を比較

foobar2000のWindows版とAndroid版の音質を比較した。 PC版であるWindows版のfoobar2000。 Android版とどのような音質の違いがあるのか比較してみた。プライマリよりHDのほうが音質がクリアになった。 HDは音が引き締まる。こちらと比較することにした。ASIO…

パソコンで音質が変化する種類について【PCオーディオ高音質化・裏技・ハイレゾ】

パソコンはデジタルなのに再生ソフトの種類やパソコンの種類によって音質が変化する。結論は"全てで音質が変化する"ということなんだけども、どう聴いても変化していないような微妙な変化もあるし、極端に音質が良くなる変化もある。とりあえず現時点でわか…