higajou cafe

coffee , philosophy , spiritual , energy drink , design etc

いらっしゃいませ

いらっしゃいませ。お好きなカテゴリーをお選びください。

 


[いままで飲んだコーヒー一覧はこちら]

コーヒーの淹れ方別カテゴリー

ZONe クレイジーバカンスを飲んでみた【味の評価】

ZONe ENERGY Crazy Vacancesを飲んでみた。

香りはフルーツミックスの香りだ。ケミカルで色々フルーツが混ざったような香りだ。
主にマンゴーやパイナップルの香りだ。
味は苦味寄りのマンゴーとパイナップルなどのフルーツミックスの味わいだ。
甘みはまあまああるがケミカルな苦味がエナジードリンクらしさを感じさせる。
炭酸の強さは少し控えめ。
だがフルーティーな酸味が強いのでフレッシュな感じがあり爽快で美味い。
こちらはレッドブルの無果汁と違い果汁11%なのでフルーツ感は十分感じられる。
ただしケミカルな苦味があるのが好みが分かれるところだろう。
ゾーンは量も多いしフルーツ感が充実している。
なかなか美味いのでオススメだ。

higajoukun.hateblo.jp
higajoukun.hateblo.jp
higajoukun.hateblo.jp

レッドブル サマーエディション 2023 マンゴーパイナップル味を飲んでみた【味の評価】

レッドブル サマーエディション2023 マンゴーパイナップル味を飲んでみた。

香りはマンゴーとパイナップルの香りだ。
味は甘みのあるマンゴーとパイナップルの味だ。
だが厳密には少し違う。
微炭酸で程よい刺激だ。
明るい印象だがどこかあっさりとした感じの印象を受ける。
無果汁だからというのもあるのだろう。
コクと酸味は強いのでフレッシュな感じがあり美味い。
明るくフレッシュでまあまあオススメだ。

higajoukun.hateblo.jp

コスタコーヒー ホームカフェ コーヒーベース ノンスイートを飲んでみた【味の評価】

コスタコーヒー ホームカフェ コーヒーベース ノンスイートを飲んでみた。

超濃縮されたコスタコーヒーである。
香りはペットボトルコーヒー特有の香りだ。

まずは割らずに飲んでみた。
味は当たり前だが超苦い。エスプレッソをはるかに超えている。これで飲む人は少数だろう。

次に水で割って飲んでみた。
苦味強めの酸味控え目でロースト感のあるかなりビターな味わいになった。
エスプレッソなのでなかなか美味い。
コクが強くてアイスコーヒーとしても最適だ。
まろやかな感じでまったりとした味わいだ。
苦味で目を覚ましたいとき、落ち着きたいときにオススメだ。
少し辛口なのも本格っぽさが出ている。
後味には苦味が長く残る。

次に牛乳と割ってみた。
味は少し辛口の甘くないラテといったところだろうか。
もう少し牛乳を増やせば丁度良いかもしれない。
香りがペットボトルコーヒー特有の香りなので少し違和感がある。
ラテ感はあってまあまあ美味い。
しかしやはり少し辛口だ。

結構濃厚なので薄めになるように割ってやるのがオススメだ。

スターバックス ラリーミー ミルキーリフトを飲んでみた【味の評価】

スターバックス ラリーミー ミルキーリフトを飲んでみた。

香りはかなりロースト感のあるスタバらしい香ばしい香りがしている。
味は微糖系に近いがそれよりもまあまあ甘くビターな味わいだ。
ミルク感はまあまあ。缶コーヒーにしては新鮮な方だと思う。
渋みが少し全体を引き締めている。缶コーヒーらしさが出ている。
ちょっと大人の缶コーヒーって感じだ。

ドトールコーヒー 直火焙煎ブラックを飲んでみた【味の評価】

ドトールコーヒー 直火焙煎ブラックを飲んでみた。

香りはドリップ感のある香ばしい香りだ。ペットボトルコーヒー特有の香りも少しある。
味は苦味強めの酸味控え目だ。
渋みもまあまあ強めでまろやかな口当たり。
ビターな味わいでチョコレート系に近いがそこまで強くない程度。
後味まで長く残る苦味が余韻を感じさせる。
意外と良質でうまいバランスに仕上がっている。
ペットボトルコーヒー特有の味もそれほど感じさせない。
豆の趣が良く出ていると思う。香ばしい。
単純な味の印象だがロースト感や奥深さはある。
なかなか美味いのでオススメだ。